よくある質問(FAQ)

民泊運営代行

質問

どのタイミングから費用が発生するのでしょうか。
費用が発生するタイミングと金額感を教えてください。

回答

費用は、市場や周辺施設等の動向を反映した詳細な収支シュミレーションを作成する段階から発生します。
WEBでのお打ち合わせや施設の視察は、湘南・鎌倉近隣エリアであれば無料で対応いたします。


質問

民泊運営代行をお願いした際の利益試算は依頼できますか。
試算を依頼する際にどのようなものが必要になりますか。

回答

有料となりますが、利益の試算も承ります。
最低限ご用意頂く資料、情報は下記のとおりです。
■物件の住所
■用途地域についての情報
■設計図面など、間取りのわかるもの
■物件の内観、外観の写真(直接伺う場合は無くても可)


質問

民泊施設のプロモーションも行っていただけるのでしょうか。

回答

受託施設のプロモーションは勿論のこと、オーナー様が直接運営する施設のプロモーションのみの対応も可能です。
具体的な業務としては下記のとおりです。
■各種OTAへのページ掲載、運用
■各種システムの立ち上げ、連携
■各種広告の運用
■自社HPの作成、運用
■その他ご依頼内容に応じて対応


質問

運営代行を依頼した場合、物件オーナーとしてはどのような事をするようになるのでしょうか。

回答

運営受託形式での契約の場合、オーナー様にご対応頂く主な業務は概ね下記の通りです。
■施設の修繕や投資の判断、承認
■許認可取得の場合は、押印、署名、書類収集など
■収益の確認、その他必要に応じて弊社とのお打ち合わせ
■近隣住民の方と懇意であれば、民泊開始時の近隣の方へのご紹介など
 ※施設運営においては近隣の方との関係性が非常に重要であるため


質問

最低限に保証される稼働率は設定されるのでしょうか。

回答

稼働率の保証はございませんが、契約形態を賃貸借契約とすることで、固定家賃でお支払いすることは可能です。
運営への関与を最小限したい場合は、収益シュミレーションをベースにオーナー様と双方合意の上で固定家賃を定めることで、安定した収益を実現することが可能です。


質問

相談してから実際の稼働まで、どのくらいの期間がかかりますか。

回答

ご相談時の物件の状況により変動いたします。既にオーナー様ご自身、もしくは他の代行業者様が運営されている場合、最短で1か月で弊社運営に切り替えることが可能です。


質問

契約する際の最低契約期間はどのくらいでしょうか。

回答

基本的に契約の有効期間は1年間(延長条項有)としておりますが、条件を満たせば途中解約も可能です。


質問

契約する金額の調整は定期的に入るのでしょうか。
定期的に調整していく場合、どのようなタイミングでどのような工程で調整されるのでしょうか。

回答

契約の有効期間が1年間のため、期間満了の1か月前までに契約内容の調整の意思表示を頂いた場合、双方合意の下で契約内容の変更が可能です。


質問

清掃、リネン、設備保守などの業務は貴社で対応されますか?もしくは外部業者を使うのでしょうか。

回答

外部業者との連携の有無はエリアによって異なります。連携可能な外部業者が無い場合、自社内で対応できる体制を構築いたします。


質問

スタッフの採用・育成はどのように行っていますか?

回答

清掃スタッフの採用・育成には非常に力を入れております。
なぜなら、スタッフからの情報共有によって顧客満足度の改善や、施設の重要な不備に事前に対応できるなど、事業の根幹を担う役割と考えているためです。
そのため、採用・雇用は全て自社にて行い、可能な限り施設周辺にお住いの方に入社頂くことで、稼働の上限や緊急時などに柔軟に対応ができる体制を整えております。また、研修については、事業責任者と共に平均して1.5カ月ほど集中的に実施し、弊社で設定した品質での業務がクリアできない限り単独での作業は行いません。


質問

民泊運営代行を依頼できる地域は限られていますか?

回答

主に葉山、鎌倉エリアを中心に事業を行っておりますが、周辺エリアも対応可能な場合がございますので、お気軽にご相談ください。


質問

宿泊者からのクレーム対応や設備の故障などの緊急トラブルにはどのように対応していますか?

回答

トラブルの種類により、その過程において、顧客に対応を依頼する場合(非常に軽微な設備トラブルなど)、弊社単独で対応する場合、他の業者に依頼する場合など、都度最適な判断を実施致しますが、いずれの場合においても、最終的な顧客対応や近隣住民の方への説明、対応はすべて弊社が責任をもって最後まで実施致します。


質問

売り上げ管理や月次のレポートなど、状況報告の仕方や形式などを教えてください。

回答

オーナー様のご要望に応じて柔軟に設定可能です。標準のケースとして下記を想定しています。
■実績報告:月に一度(WEB会議にて)
■報告内容:下記
 ・前月の売上、稼働、利益の実績
 ・当月、次月以降の実績見通し
 ・直近の主な対応内容(設備、クレームなど)
 ・その他
 



鎌倉・葉山エリア
民泊運営代行なら

鎌倉・葉山エリア

地域特化した民泊運営代行

株式会社AreaLinc(エリアリンク)

鎌倉・葉山エリアの民泊運営代行なら、地域に特化した運営体制を構築している弊社まで、お気軽にご相談ください

民泊運営代行